こんにちは。
つい最近、アメリカNYに移住しましたワラカミです。
私は日本ではTVerを利用し、よくドラマを見ていました。
海外行っても、見られるっしょ!と思っていたのですが・・・
This video is restricted from playing in your current geographic region…
アメリカから見られないんだっ!?
こんな場合の対応について、メモしておきます。
日本のVPNを契約する必要がある!
色々調べたところ、日本のVPNを接続する必要があるようです。
筑波大学が学術用に無料で提供しているVPNもあるようですが、接続が安定しないという口コミもあり、動画視聴には向いていなさそうです。
NordVPNを契約してみた!
こちらの黒猫BLOGさんの情報を参考にさせていただき、NordVPNという有料VPNを契約しました。
私がそちらのサービスを選んだポイントとしては、期間限定の割引サービスがあったから!(単純)
私の場合は、完全に移住であり、2年程度アメリカに住むだろうと思っていたので、一気に2年分お支払いしました。
月々440円程度で、日本の動画サービスが色々とみられるなら悪くない買い物だと思いました。
MacでNordVPNに接続する手順
1.契約
2. アプリをダウンロード
NodeVPNを契約すると以下のような画面が表示されました。
アプリをダウンロードした方が良いようです。
そして、ダウンロードするアプリがこちら。
海外在住の方の中には、icloudの地域をお住まいの地域に設定しておられる方もいらっしゃるかもしれません。
こちらのアプリをダウンロードするときは、地域を「日本」に戻してください。
3.アプリにログイン
アプリを立ち上げると以下のような画面になります。
画面右上の「Log in」からログインすればよさそうです。
4. MacでVPNへの接続を許可
Mac PCを立ち上げる時のパスワードを入力し、「許可」をクリックしてください。
何度かパスワードの入力を求められる場合がありますが、何度も入力して「許可」をクリックしてください。
無事にドラゴン桜が見られました!
これにて、海外でもTVerが見られるようになりました。
Huluなども同様のようです。
ぜひ困ったときは使ってみてください!😄